忍者ブログ
報われない愛に萌える変態の日記
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

受かったら実家に帰ります。

子供の面倒を見るのが死ぬほど嫌いみたいです>うちの相方
何とか実の親に泣きついて子供たちを見てもらいます。
もう1歳すぎてるし何とかなるでしょう。

ピンチヒッターも死ぬ気で探します。希望者いたら
誰でもいいのでメールください。お昼代くらいは出します。
うちのサークル本当に売れて10部くらいなんで交通費とかは
出せません。ごめんなさい。

1日目で特撮、芸能と同じ日になる予定です。
別サークル名で取っちゃってますが一般向けの本は
書店委託も視野にいれます。
もういいかげん売れないから書店委託に頼ります。

今度生まれ変わったら絶対に絵描きの同業者と一緒になろうと
心に硬く誓いました。
未亡人になったら誰か同業者の人と一緒になりたいです。
絵描きの男性の皆様よろしくお願いします。
PR
理解がないんだよね。うちの相方。

イベント行くと物凄い不機嫌なんだ。

すぐに帰ってこいって10分おきくらいにメールが来るし。

この在庫をどうやって処分してくれるのかなあ…。
全部捨てちゃおうと思う。せっかく作ったのに。泣きたくなる。
一生懸命作ったんだよ。やおいだけど内容だってかなり
よくできてるんだよ。自分の中ではよく出てきてると思った。

帰ってきたらたいした風邪でもないし。大騒ぎで死ぬ死ぬ騒ぐし。
何でそこまで冷たいのかなあって悲しくなる。

一昨年の例大祭も行って帰ってきたら激怒してた。大騒ぎだった。
毎日毎日家に縛り付けられて外に働きに行くことも許してもらえない。

もうイベント行けないかもしれない。それだけが唯一の楽しみで
生きてるってどうして分ってくれないのかなあ…。
自分だけ特許のお金もらってこっちには一切くれないんだよ。
毎日小遣い制でほとんど生活費なんて少ししかもらってないんだよ。
同人のお金は全部内職で体壊すほど頑張って稼いでいるんだよ。

同人くらい楽しくやらせてやれよ。年に3回くらいしかイベント
行ってないじゃないか。それでもだめなのかよ。
娘が熱を出して行ったはいいけどとんぼ返りしましたorz
1時間会場に入られませんでしたorz
11時半に始まって12時半前に会場を後にして3時までイベント…。
最後までいたかったですorz

ほんの少しだけ売ったけど残りどうしよーって感じでorz
それでも女性向けの本を成人向けでもないのに何人かの女性に
購入してもらえてかなり嬉しかったです。
PNも変えてこっそり売ったのに正直売れただけでびっくり。
カプもマイナーだし。

まあ高い勉強料払ったと思ってあきらめます。
夏コミはピンチヒッターを確保しないとなあと
心底考えました。

web拍手くださる方いつもどうもありがとうございます。
メッセージとか下さるともっと嬉しいです。
リクエストとかあったら是非書いてくださいませ♪
今日から映画公開かあああ。

見れないんだけどね。見に行けないんだけどね。

ネットの評判とかこっそり見て悶々としてます。

何とか見に行きたいと思います。頑張ります。

ところであんだけ苦しい思いしてやった
公共事業が@12円だった。
公共事業は悪じゃないよ。それで潤ってる人もいるんだよ。
金は天下の回り物だよ。必要な公共事業はいいものだよ。

もういいかげんに内職辞めて働きたいです。

同居人が特許でお金いっぱいもらったみたいだよ。
こっちにも少し分けてよ…。
ネームのOKが来ない。
ダメだしされても間に合わないんですけど締め切りに。

腐女子の定義って801好きな女性って意味だと
思ってたんだけど違うの?
ただの女ヲタは別に腐女子じゃないよね?
それとも広範囲になったのか?よく分らないけど。

イベント用にペーパーとか作っていこうと思ったけど
プリンタが動かない。
作っても在庫とかないし書くことないんだけどさ。
青と紫への愛を書こうかと思ってたんだ。
いやー馬鹿みたいに好きなんです。青と紫。
お兄さん×お子様ってカプが大好きなんだよね。
身長差とか抱っこしたときにいい感じで絵になってたまらん。
それより明日から映画公開だな…。見たいけど見にいけない。
ゴールデンウィークまで待ちます。

あ、ガタケの委託スペースを取りました。10年ぶり
ぐらいですかね。
さんしょううどんこ組で参加してます。
東方本の残りが10冊と電凹の青紫の本です。詳細はここには
書けませんが。R15ぐらいでシリアス一本です。
B5P24で350円。
(隠語多くてすみませんね。一般人にはわざと分らないように
書いてるんで分らないでいいですよww)
コミケの受理はがきが届いた。

受付番号が900番台だった…。

ああ…分っていたことだけどショックだ…。
私のジャンルはやっぱり900なんだなあ…。
何でよりにもよってこんなマイナージャンルに嵌ったんだろう…。
他にも同じジャンルの姐さんはいるけどね…。

頑張るよいろいろと。たぶん書類不備ではないから。
リンク
お気に入りリンク
最新コメント
(05/27)
(10/30)
プロフィール
HN:
さんしょううおこ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
スポンサーサイト
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]